「数学ガールの秘密ノート/やさしい統計(結城浩)」を読みました

まとめると

  • 数学ガールを初めて読んだが、わかりやすく統計について知ることができるし、読みやすい
  • 数式はどんどん出てくるので、数式に拒絶反応示す人には向かない
  • 数学ガールだからだと言っても、ガールが出てきている印象はない

読んだきっかけ

統計については、以前も何冊か読んでいたけれど、偏差値が出てくるのが気になったのと、結城浩さんの本はわかりやすい、読みやすい印象があるので手に取りました。読んでみて、期待通りでした!

読んでみて

平均、中央値、偏差あたりまではサクサクと読めるんですが、偏差値あたりから怪しくなりました...仕事で使うなら、偏差あたりから再読して、数式の意味や考え方を学びたいところです。

書籍の趣旨と関係ないと思うんですけれど、数式の書き方について話すシーンが度々でてきます。計算していくと、短く書ける数式が出るんですが、「それ(短くなった数式)だと意味が伝わりにくいから、こっちの数式がいい」みたいな会話のやり取りがあります。「そう、そう、これ!」と思いました。数式や、プログラミングだと、短く書く方法はあるんだろうけれど、伝わりやすさについて考慮することって大切だよなあ、って感じていたので、一人で納得してました。

Amazon

📅 月別アーカイブ